輸送の安全に関する基本的な方針
1. 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、最終的な責任を有する
2. 社員に輸送の安全確保が最重要であることを徹底し、全社員一丸となって安全性の向上を図る
3. 輸送の安全に関する法令を遵守し、安全を第一とする
4. 全社員が一体となって、安全管理の徹底と基本的マナーの向上を図り、信頼される企業を目指す
下川運輸株式会社 代表取締役 川島 大助
1. 輸送の安全に関する目標・計画[Plan]
年間目標 『無事故、無違反をめざす』
重点項目:確実な点呼の実施、交通ルールの遵守、周囲への思いやりとゆとりの運転
2022年度の輸送の安全に関する達成状況
前年目標:人身事故0件 物損事故0件 交通違反 0件
達成状況:人身事故0件 物損事故0件 交通違反 0件 (目標達成)
2021年度 自動車事故報告規則第2条に規定する事故
事故の種類 | 件数 |
車両故障 | 0 |
衝突 | 0 |
火災 | 0 |
転落 | 0 |
転覆 | 0 |
健康起因 | 0 |
合計 | 0 |
2. 目標達成への実施計画[Do]
1) 別紙計画表に基づいて定期的な安全会議の開催
2)安全委員会による安全チェックの徹底(毎月1回)
3)安全目標の周知と継続的な改善への取り組み(安全会議時)
4)輸送の安全に関する情報の公開
【安全管理委員会の設立】
社長は、輸送の安全確保のために必要な情報や意見を、安全管理委員会を経て全社員に徹底周知する。
・安全運行の確保のために必要な情報や意見を全社員に周知徹底する
・ 安全に関する指示を全社員に周知徹底する
・ ヒヤリハット情報などのドライバーからの意見の汲み上げを行う
・ 事故、災害等に関する対応及び指揮命令
・ 事故が発生した場合の原因分析と対策の検討
【点呼の徹底】
【ドライバーの教育】
・ 新人ドライバーには、年齢・経歴・能力等に応じて、共有の教育・研修を着実に実施する
・ 運行管理規程・整備管理規程を全社員に回覧し周知徹底
・ 事故惹起者についての再教育の実施
・ 関係団体や研修施設の実施する講習会へ積極的に参加
3. 安全に関するチェック [ Check ]
1)事故発生の原因分析の結果と、今後の対策について社内掲示を随時公表
2)ヒヤリハット情報の集計を行い、ヒヤリハットマップ等を作成して社内掲示する
3)安全管理委員会により安全運転確認書を集計し、ドライバーの能力を調査
4)安全管理委員会による運輸安全マネジメントについては、半年に一回、監査役が定期に内部監査を行い、監査結果を社長と安全管理委員会に報告する
5)安全運行確認書に基づいて定期的なドライバーミーティングを実施する
4. 業務の改善 [ Act ]
1)社長と安全管理委員会は、年度はじめに設定した目標に対する結果を発表する
2)社長は、安全管理委員会の監査結果を参考に運送の安全確保のために必要な是正措置を行い、次年度の目標を設定することで、継続的な改善に取り組む
輸送の安全に関する基本的な方針
1)安全管理委員会の委員長は、輸送の安全に関する記録を文書化し保管する
・ ドライバー別安全運転確認書
・ ヒヤリハット情報の集計資料
・ 事故に関する記録
・ 研修実施記録の作成保管
・ 安全管理委員会の会議議事録の作成保管
2) 文書の管理にあたっては、個人別・期間別等適切なファイリングを行い、個人情報の保護にあたる文書については鍵付きの書庫に保管する
3) 輸送の安全に関する基本方針は社内掲示及び、ホームページにて公表
4) 輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況、事故・災害等に関する事項、内部監査の結果、行政処分後に講じた改善状況等については会社入口に掲示する